大根の無駄のない食べ方、むき方

節約

今日もお料理ネタです。

大根をたくさんいただきました。

大根は、今の季節おいしいですよね。

我が家のお気に入りは、ふろふき大根。って言ってますが、単に、だし汁で大根を軟らかく煮ただけのものです。

大根は捨てるところがありません。

葉っぱは、ゴマ油とじゃこと炒めて、醬油と砂糖で甘辛く味付けをしてふりかけにします。

本体はどうするかというと…

皮をむいて2-3センチの輪切りにします。

荷くずれを防ぐために面取り(角を丸くする)をしますが、これ、包丁でやってます?

私は「ピーラー(皮むき器)」でやってます。

はやーい

包丁に比べてスピードが段違いです!

そうですね、5分の1くらいの時間で終わります(体感的に)。

削った角の部分は、ポリ袋に入れておいて、酢の物とか翌日の味噌汁に入れます。

皮は刻んでポリ袋にいれ、冷凍します。週末はカレーを作るので、煮込むときに一緒にいれます。

昨日の白菜ネタでも、余ったものはポリ袋に入れ冷凍からの週末カレー、と書きましたが、同じポリ袋にポイポイいれちゃいます。カレーのために煮込むと味が複雑になっておいしいし、あの茶色のどろどろにまみれて何がなんだかわからなくなるから最高です。

そして輪切りの大根は圧力鍋でだし汁と煮ます。

だし汁は、顆粒のだしとつゆを入れて簡単に作ります。

さらに圧力鍋の使い方はワンパターンに覚えているので簡単です。

中火にかけて、シュンシュン言い始めたら弱火にして、タイマーを5分にセット。

あとはほったらかしです。

圧力がかかったら立ち上がる赤いちび煙突みたいなやつが、ぽとっと落ちたら(圧力が抜けたら)、開けられます。

野菜も、肉も、ご飯さえも、この作り方でいけてます。

ゆでた大根はそのまま食べてもいいけれど、味噌ゴマだれとかかけてもおいしいですよね。

おでんにいれてもいいですし、困ったときの一品に役立ちます。

今日は捨てるところがない大根の使い方をご紹介しました。

皮や葉っぱはもちろん捨ててもいいでしょうが、それだけ生ごみは増えるし、ゴミ捨てのとき重いし、そもそも栄養たっぷりの皮をすてたらもったいないし、で何かいいことありますかね??

一時は農薬が、とか思ってましたけど、たわしでガシガシ洗ってつかいますし、そこまでもう気にしません。

大根が甘く、お手頃価格で手に入る季節、皆さんも大根をフルに楽しんでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました